【スーパーカブ】ツチノコマフラーに変更

ツチノコマフラー

足回りの変更が一段落したのでマフラーを変更します。

使うのはシャリィ用のいわゆる「ツチノコマフラー」と呼ばれるマフラーのリプロダクション。販売元で入荷が安定してないみたいなのでたまたま在庫があったタイミングで購入しておきました。

DAXでもツチノコマフラー使われてるみたいですけどシャリィ用との違いがあるのかよくわかりません。買ったのは一応シャリィ用とのことなのでDAXとは区別されてるのかもしれませんが、いずれにしてもカブに使うのでボルトオンとはいきません。既にカブに使った方のインプレではセンタースタンド外さないと付かないとのことだったので、センタースタンドあった方がやりやすい足回り作業が済んでからマフラー変えようと、このタイミングになりました。

 

センタースタンド

マフラーはすんなり外れ、センタースタンドも思ったほど苦戦せずに外れました。ステムナットがあれだけ固着していた個体なので、よく耳にするスタンドを通してるシャフトが固着して外れないという話から覚悟はしてたんですけどね。ただしスタンドは腐食が激しく外す際にサビがボロボロと落ちてくる状態なのでさすがに再利用はムリですね~。

 

アップマフラー

せっかくマフラーを外したのでツチノコにする前に1号で使ってたDAXタイプマフラーに変えてみました。コレはコレでありなんですけど・・・・せっかく買ったのでやっぱりツチノコ付けます(笑)

 

ツチノコマフラー

マフラー単体で見ると極めてシンプル。オモチャみたいですね。

 

ステー

サイレンサー部分のウラ側には本来シャリィであれば何かしら相手があるであろうボルトが1本出てるのですが、当然カブに該当する部分はないのでそこを利用してスイングアーム根本と繋ぐステーを作ります。ボール紙である程度の穴位置を割り出し、スチールのフラットバーをクネクネと曲げて現物合わせてフィットさせていきます。スイングアームとの隙間が狭くて結構シビア。ショートサスにしてなかったらもっと狭かったかも~?

 

ステー

形が決まったら角をRに整えて耐熱ブラックでペイントしてステーは完成。

 

スーパーカブ

そして無事ツチノコマフラー装着完了~。純正に比べてかなり短く、コンパクトになりました。心配していた排気音は純正とさほど変わらないレベルなので安心して乗れそうです。

 

ツチノコマフラー

ただし、ブレーキペダルが当たってしまいます。ストッパーに当たるホンのちょっと手前くらいなので、ブレーキペダルの方を少し凹ましてあげると当たらなくなるかもしれません。

 

ツチノコマフラー

あと、試走時に何か匂うな~と思ったらエキパイとレッグシールドが接触して溶けてました(笑)付けた時はギリギリかわしてたんですが、走ると風圧で接触しちゃうみたいです。多少動いても当たらないくらいにレッグシールドをカットしてあげればOKですね。

 

スーパーカブ

ということで、かなり狙ってた形に近づいてきました。

カブ定番のモナカマフラーっぽい雰囲気もありつつモナカよりかなり短くてコンパクト。知らない人には純正に見えちゃいそうなさりげない感じがいいかな~と。

カブ用にボルトオンできるステーもセットで販売すればいいのにね。

マフラーはクロームの質がチープな感じするので、すぐにサビてこないかが心配です。

次はエンジンにも手を付けたいところですね~。