ETC in OVAL

フラバグに向けて、OVALにETCを取り付けました。

非常に不本意なんですけど、今回は距離も走るし都内も走るし、諸事情によりやむなしです。

なぜ不本意かと言えばETCみたいな便利グッズは「キャルルックじゃない」から。

センタートンネルに乗っけるバスケットの小物入れとか、カー用品屋で売ってるゴミ箱とか、シガーソケットに差し込むアクセサリーとか、ほとんど近所しか走らないのに付けてるカーナビとか・・・・・あれば便利かもしれないけど、あまりカッコいいものではないです(ディリードライブに空冷VWを使ってる人はOKですけど)。
ましてETCってアンテナを「受信できる位置」に取り付けなければいけない制約があるので、オーディオみたいにリアシート下に隠すとかできないし、パッド付きの高年式とかレイトバスならともかく、鉄板剥き出しでボディカラーが白のOVALであのアンテナユニット(と配線)を目立たないように付けるなんてまず不可能です。

で、思案の結果、アンテナユニットは固定しないことにしました。

そもそも高速乗ること自体が頻繁にあるワケでもないので「外しておくのが標準」にしてしまえばいいでしょ~という考えです。

そして出来上がったのがコレ↓

余ってたアルミ板を適当に曲げて穴を開けて¥100ショップで買ってきた吸盤を付けただけという手作り感満点(汗)のステーにアンテナユニットを乗っけてます。もちろんケーブルは一切固定せずにブラブラしてるだけ。見た目はかなりダサいですけど、使わない時(つまり1年のほとんど)はダッシュ下に隠しておくのでまず人目に触れる機会はほとんど無いでしょう。
本体もダッシュ下の奥の方に付けていますが、コッチはモノ自体が薄いので覗き込まない限りは見えません。

そして取り付けも完了(?)し、カードを挿していざ高速へ。
ドキドキしながらETCレーンに入ると無事にゲートオープン。そこから1区間だけ乗って、下りる時もバッチリOKでした。

ただ、問題点が1つ。
エンジンかけるとETCの音声案内がほとんど聞こえません(汗)
音量MAXにしてもアイドリングですらまともに聞き取れないってどーゆーことでしょう。
最初はエンジンかける度に「ETCカードヲイレテクダサイ」って言われるのがウザいかな~とか思って別にスイッチ付けて普段は電源切っておこうかとも考えてたんですが、そんな心配もいらなかったみたいです。

あとは配線がもうかなりゴチャゴチャしてきちゃってるので、キレイに配線引き直したいですね~。
つか、ヒューズ4本だけで電装をまかなうOVALにこれ以上の電装品はキビシイっすかねぇ?

2 Comments

  1. ちょっとお天気が・・・ですが、気をつけて来てくださいね~(^^)

    なお私、エントリー予定でしたが受理表が拒否されたため一般駐車場での参加となりました(T^T)

    間に合わなかったらしい・・・

  2. あらら、〆切過ぎちゃってました?

    VWOCNからは白黒2台のOVALでエントリーします。
    生きてたら(汗)声かけてください。

Comments are closed.