
2025年7月6日に宮城県角田市で開催された「カブミーティング道の駅かくだ」に行ってきました。
カブイベントだし、連日の暑さもあるので、エアコン効いたトランポにしようとも思いましたが、ルート的にいいツーリングコースでもあるので250TRでツーリング兼ねてイベント覗いてくることにして、朝6時半に新潟を出発し、新発田から290号線、そして113号線で山形を抜けて角田市まで向かいます。山の中は思ったよりも涼しくて快適なツーリングだったのに、白石市に入るくらいから一気に気温が上昇。道の駅かくだに着いた時にはうだるような暑さでした。
そんな暑さでも到着した10時過ぎにはもうかなりの台数集まっていて、新潟から来た方にもお会いできました。聞いたところではトータル400台オーバーだったとか。今年は雨に当たるイベントが多いのにこの日は雨の心配ない晴れ予報だったことも参加者の多さに影響してるのでしょう。正直、屋外のイベントに行くような気候じゃなかったですけどね・・・・(笑)






帰りも同じルートですが、ちょいちょい寄り道しながら帰ります。

これは行きの朝の荒川沿い。朝もやが幻想的でした。

角田市高倉ということろにある西根田んぼアート。上から見てもよくわかりませんでしたが、左側のは羽生結弦くんだそうです。

田んぼアートからすぐ近くの高蔵寺。道沿いを流れる小川の傍で。

行きに見た時にもデカさに驚いた七ヶ宿ダム湖。

春に水没林を見に来た白川湖に向かう途中にあったカヌー体験ができるところ。誰もいないと思ったら遠くの湖面に何艘かいましたね。

そして水没してない状態を見てみたかった水没林。草原が広がってるようなイメージを勝手にしてましたが全然違いましたね。

ちなみに水没してるとこんな景色。やっぱり水没してこその水没林ですねぇ(笑)
帰りも暑さには参りましたが程よい距離で色んなトコ見れていいツーリングでした。
来年はカブ積んでトランポで参加しましょうかね~。
Leave a Reply